2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 iyasaka 構造(身体) 慢性疾患の改善にはやっぱり運動が最もリスクが少なくかつ安全で効果が高い療法だといえるだろう 運動は病気の予防や治療に優れた効果があり、私の整体院でも利用者のみなさんに出来る範囲内で、個別に指導させて頂いております。 私は、ほとんどの慢性疾患の原因は「生活習慣」と捉えており、整体院で関わるような腰痛、肩こり、膝痛 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 iyasaka 痛みを考える マインドフルな瞑想とヨガが慢性的な痛み、うつ病などの障害を大幅に改善することが分かった 前回ボーッとする時間を持つことが脳にとっても身体の健康にとっても大切ということで、マインドフルネスについても少し紹介させて頂きました。 マインドフルネスと瞑想には若干の差があるようですが、呼吸が大事である事には変わりはあ […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 iyasaka 痛みを考える 変形性関節症はなぜ突然悪化するのか? 前回の記事では、関節炎の原因・種類・症状・診断・治療・合併症について書きました。 ・関節炎の最新の事実:2020 (2020/09/28) 関節炎の最新の事実:2020 この記事内でも書いてありますが、関節炎は大きくはリ […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 iyasaka 痛みを考える 関節炎の最新の事実:2020 日本の昨年度(令和元年度)の概算の医療費が8月に発表されました。 その総額43兆6千億円。 平成30年度は上記の額より1兆円少ない、42兆6千億円でした。 10年前の2000年(平成12年)では、約30兆円だったので […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 iyasaka 痛みを考える 痛みはうつ病を引き起こし、うつ病は痛みを引き起こす うつ病の要因はたくさんあると思います。 いろいろなことが積み重なってうつ病を発症するわけなので、その要因として痛みが有ることによってうつ病になることもあり、うつ病になると肯定的な感受性が低くなり、否定的な感受性は高くなる […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 iyasaka 痛みを考える プラセボは「心」と「体」の関係性をつなぐ新たな科学になる可能性 前回の記事では、サプリメントを取り上げました。 ・サプリメントが効くか効かないかは個人差が大きくその効果を証明するのが困難なワケ(2020/08/04) サプリメントが効くか効かないかは個人差が大きくその効果を証明するの […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 iyasaka 痛みを考える 女性が鎮痛剤を使っても効かないのは男性が開発した薬だから 鎮痛剤を飲んでも効かない場合、それはあなたが女性で、男女間の痛みの感受性や経路の違いを良く理解していない男性が研究開発した薬だからなのかも知れません。 恐らく痛み止めを飲む機会が多いのは男性よりも女性の方が多いのではない […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 iyasaka 痛みを考える えっ!「痛み」の感じ方って男と女で違うの!? 私たちは、日常的に「痛み」を感じることが良くありますね。 ふつうに考えて男と女では、その痛みを同じように感じていると考えてしまいますが、実際は違って感じていると知ったら、面白くありませんか? 私は「痛み」を解消する整体師 […]