抗ガン剤は「腸内環境を破壊」し、「脳に炎症を起こす」ことが米国の研究であきらかに

抗ガン剤での副作用がでるメカニズムが判明した

抗ガン剤で副作用が出る事は、みなさん周知の事実だと思いますが、なぜ「強い副作用」が出るのかについての医学研究は、これまでのところ実はなかったのです。

医薬メーカーから多額の研究費をもらっている大学などの研究機関では、抗ガン剤を製造している企業を敵に回してしまうことになりますので、恐れ多くて抗ガン剤の負の面を研究することはタブーだったのでしょう。

そんな研究環境で、アメリカのオハイオ州立大学の科学者たちが、勇気を持って抗ガン剤の副作用がなぜヒトの身体にとって害になるのかを明らかにした研究成果を発表しました。

この結果は、11月11日発行された科学誌「サイエンティフィック・レポート」に掲載されています。

研究では、化学療法で一般的に使われる「パクリタキセル」という抗ガン剤を使って、マウスに投与した実験が行われました。

結果は、以下のような変化が「同時に起きる」ことが分かったのです。

抗ガン剤を投与された後の体内の変化

・腸内細菌環境が悪化する

・腸内部の腸壁が異常に拡張

・腸の密着結合部分が壊れ、そこから腸内細菌が流出

・血液に炎症が起きる

・続けて脳内に炎症が起きる

・脳内の炎症によって記憶障害、認知力障害(ケモブレイン)が起きる


これだけの変化が体内で「同時に起きる」わけですから、副作用が出ない方がおかしいですね。

特に腸内細菌は今では「健康の元」となるという様々な研究が発表されており、抗ガン剤はその健康の大元を担う、腸内細菌に大きなダメージを与えてしまうのですから、そのダメージから回復するのは至難である、と思う訳です。

この研究で使用された「パクリタキセル」という薬は、以下のようなガンに適応されるものだそうです。

パクリタキセルが適応されるガン

卵巣ガン、非小細胞肺ガン、乳ガン、胃ガン、子宮体ガン、頭頸部ガン、食道ガン、血管肉腫、子宮頸ガン、胚細胞腫瘍(精巣腫瘍,卵巣腫瘍,性腺外腫瘍)

 

かなりの種類のガンに適応される抗ガン剤のようです。

化学療法の副作用を減らすための切符は腸内環境である可能性が示される


OSU.EDU


ここからです。


マウスでの研究は、化学療法が腸内環境、炎症、認知障害の問題に影響することを示した。

研究で、科学者は一般的な抗ガン剤を与えられたマウスで、いくつかの同じ反応を示すことが観察された。

抗ガン剤を与えられたマウスは、すべての腸内細菌の組成が変化し、血液と脳に炎症の兆候を示し、彼らの行動に疲労と認知障害を示した。

この研究は、化学療法との関連でこれらの複合的な事象を示す最初のものであり、抗ガン剤治療においては、腸内細菌を制御することで、吐き気や下痢などの副作用を鎮めるだけでなく、多くのガン患者の治療中に生じる記憶力と認知力の問題を軽減できる可能性への扉を開くかもしれない。

オハイオ州立大学の同じ研究室では、抗がん剤と腸内環境の関係をテストするために、マウスを使っての研究を継続しており、またヒトの乳ガン患者を対象にした臨床試験も並行して実施している。

研究主任であるオハイオ州立大学の精神医学および行動健康学の助教授であるリア・パイター氏は以下のように述べている。

腸内環境と化学療法との関係、そして化学療法と脳の炎症状態との間に関連性があるかどうかを確認した研究は今回は初めてとなります。」

「化学療法が腸内微生物の組成を変化させることを示す研究がヒトで行われており、マウスでの我々の研究でも同様の結果が得られました。」

「さらに、腸内環境の変化と同時に、脳にも変化があることがわかりました。脳の炎症とも関係があります。腸内環境の変化と脳の炎症という変化は、すべて同時に起きているのです。そのため、化学療法とこれらには相関関係があり、現在はその因果関係を調査しているところです。」

この研究は、「サイエンティフィック・レポート(Scientific Reports)に掲載された。

研究では、雌マウスに抗ガン剤「パクリタキセル」を6回注射し、対照群のマウスにはプラセボ注射を投与した。

対照と比較して、パクリタキセルを投与されたマウスは体重が減り、疲労の兆候を示し、試験でのパフォーマンスでは記憶喪失を示した。

抗ガン剤を投与されたマウスの腸内細菌叢の組成の変化、結腸の内側を覆う組織が異常に拡大した。そして血液と脳に特定のタンパク質が存在した。脳内の活性化免疫細胞とともに、免疫系が全身の炎症反応を示した。これらはすべて抗ガン剤治療と関連していることを示唆していた。

パイター助教授のチームは、化学療法とこれらの体内で起きる状態のすべてのデータをテストし、腸内微生物と結腸内層の変化と脳内のミクログリアと呼ばれる免疫細胞の活性化との最も強い相関関係を発見した。

オハイオ州総合がんセンターのがん制御研究プログラムのメンバーでもあるパイター助教授は、「化学療法により腸内の細菌が減少するたびに、その減少は脳内の炎症状態と相関しました」と述べた。

パイター助教授はさらに以下のように述べた。

「これは、化学療法が腸内の微生物に影響を及ぼし、腸の内層に影響を及ぼしていることを示唆しています。これらの変化は両方とも末梢の炎症を引き起こし、脳の炎症を促進する信号を生成します」

「それが、免疫系を介して脳に炎症を引き起こすメカニズムです。脳の炎症は、疲労や体重減少、ならびに認知機能障害を引き起こします。」

これらの関係性の確認は、プロバイオティクスやプレバイオティクスなどの食事戦略、あるいは糞便移植などのガン患者への治療の介入につながる。抗ガン剤治療を受けているガン患者に腸内環境の改善治療を行う事で、炎症から脳を守る腸内の状態の改善を促進し、ケモブレイン(認知機能障害)を軽減できる可能性がある。


ここまでです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA