コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

整体は人間学だ

  • 治療院のご紹介
    • 治療院について
    • 医師推薦の声
    • 看護師推薦の声
    • DRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)とは
    • リンク集
  • お問い合わせ

健康(ヘルス)について

  1. HOME
  2. 健康(ヘルス)について
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 iyasaka 健康(ヘルス)について

外出自粛で衰え始めるのは筋肉?それとも脳から?

緊急事態宣言から1週間がすぎ、発令後初の週末の人出はその前の週の土日よりも心なしか少なくなっていたように感じました。 私は神奈川県の海老名市に住んでいますが、駅周辺の大型商業施設(ビナウォークとららぽーと海老名)を始め、 […]

2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 iyasaka 薬・副作用・薬害

新型コロナウイルスは今後数年で終息する可能性は低いだろう

外出の制限や営業自粛を国が要請してから約1週間が経ちました。今のところ、感染者数の増加に歯止めかかかっている様子は無く、4月12日の厚生労働省のHPの公表分を見ると、感染者数260名、無症状病原体保有者数22名、陽性確定 […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 iyasaka 構造(身体)

コロナも怖いけど外出自粛は健康リスクを大幅に高めます

4/8午前0時をもって7都府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)に緊急事態宣言が出されました。 この場で宣言のタイミングがどうとか、効果がどうかなどを言うつもりはありません。 市民の不要不急の外出を避けるよう […]

2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 iyasaka 栄養(食事)

新型コロナウィルスには「緑茶」が効果的であることが判明

新型コロナウイルスの治療薬として有望視されているクロロキン等より 「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレート(EGCg)のほうが、新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」 ことが最近投稿された論文で知りました。 […]

2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 iyasaka 痛みを考える

自分事から他人事に受け止め方を変えるマインドフルネスが痛みを減らす

昨日(4/1)放送したNHKの番組「ガッテン」を見ましたら ガッテン!「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」 というタイトルで「注意力」が耳鳴りを改善することが、とり上げられていました。 番組内ではほんの少し […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 iyasaka 栄養(食事)

コロナに関係なく免疫力を高める16のヒント

東京都内における感染者が、一日で40人以上が確認されたというニュースが入ってきました。これによって、日本における新型コロナウィルスの第2波が襲ってきたかもしれません。 小池都知事は記者会見で、今週末(3月28日)不要不急 […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 iyasaka 栄養(食事)

新型コロナウイルスに負けない免疫力をつける食品、落とす食品

世界での新型コロナウィルスの流行ですが、特にイタリアとアメリカの感染拡大が止まりませんね。 しかも感染拡大の中心はアメリカに移ってきたようにも見えます。 日本でも深刻度は増しているかと思いますが、感染者数は他の国と比べて […]

2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 iyasaka 健康(ヘルス)について

脳の健康のためには多様性のある活動が必要

長く生きることができるのが当たり前になってきたことは、喜ばしいことだと思いますが、その反面、身体だけでなく脳の働きの低下に対する不安も私たちは抱えるようになってきました。 脳の機能の低下は、記憶や学習能力、認知機能だけで […]

2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 iyasaka 健康(ヘルス)について

私たちの性格や行動を決めているのは腹の虫!?

上の画像は、想像上の蟯虫(ぎょうちゅう)という虫。 この虫は、庚申の夜に身体の中から抜け出して、その抜け出た身体の持ち主の悪事を地獄の閻魔大王に報告する虫、と考えられていました。 他にも腹の虫の居所が悪い、腹の虫が治まら […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 iyasaka 栄養(食事)

食に関する健康問題はなぜこんなにも私たちを悩ませるのか

前回取り上げたのは、牛乳は健康によいのか、悪いのか、というものでした。 実際、食の問題は、私たちを悩ませます。なので、つい手軽に手に入る情報だけをたよりに行動してしまいがち。 テレビで健康に良い食品と紹介されれば、翌日に […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 iyasaka 栄養(食事)

牛乳は思ったほど健康的なのだろうか?

健康的なイメージのある牛乳ですが、みなさんが思っているほど果たして健康的な食品なのでしょうか? まずはじめに、みなさんはなぜ牛乳を飲むのでしょう。 カルシウムを摂るためでしょうか? タンパク質を摂るためでしょうか? お通 […]

2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 iyasaka 構造(身体)

足首は二足歩行のヒトにとってまさにアキレスの腱

ギリシャ神話の英雄として有名なアキレウスは、ペレウスと女神テティスの子として生まれ、赤ん坊のときに母神テティスは彼を冥界の川ステュクスに浸して不死身にしたが、踵(かかと)だけは水につからなかった。 そのため、ここがアキレ […]

2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 iyasaka 健康(ヘルス)について

次の感染症のアウトブレイクに備える

今日から全国の小中高校の一斉休校が始まりました。 学校の閉鎖が新型コロナウイルスの拡散の阻止に有効だとは専門家も考えていないようです。しかし、海外にアピールするには有効なのかも知れません。 ただ、経済的、社会的な影響は非 […]

2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 iyasaka 構造(身体)

歩きスマホ(マルチタスク)は認知能力と運動能力を低下させる

今回もスマホの話題です。 歩きスマホが社会的、道徳的に問題だとメディアでも取り上げられていますが、私は、歩きスマホをやめさせることもうすでに不可能だと考えています。 実際問題として、危険なのは事実ですし、他人に迷惑をかけ […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 iyasaka 精神(心と意識)

スマホはすでにあなたの思考の一部になっているのかもしれない

すっかり私たちの生活の一部分、いや身体一部分になってしまった感のあるスマホ。 今では、スマホが無いと生活するのが難しくなるほど中毒性が高く、寝ているときでもトイレでも、お風呂でさえも一瞬たりとも離れられない存在となってい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

ブログ内検索

ブログ内に特化した検索エンジンです。

人気記事

  • 健康のために行うランニングは週1回だけでも効果あり。それどころか6分歩くだけでもやる気を高める
  • 週に1回漂白剤を使うだけで慢性肺疾患のリスクが30%増加する
  • 『イスに座るときの良い姿勢』を身に付ける
  • 新型コロナウィルスには「緑茶」が効果的であることが判明
  • 『良い座り方』をペットボトルで身に付ける方法
  • 最も強力な抗菌食品はタバスコだった
  • 左利きは「芸術家タイプ」って本当?
  • 結局のところ、肉食・菜食どっちがいいのだろう?
  • めまいで悩んでいる人にはビタミンDとカルシウムが効く
  • ストレスで脳が損傷することから回復させるために私たちができること

最近の投稿

4/24、25連続二日間で「骨盤のスペシャリスト」を養成する講座を開催しました
2021年5月20日
モアレ講座(理論&撮影方法編)を3/29に開催しました
2021年4月9日
節目の50回を迎えた研究会そして休会へ
2021年4月5日
頭痛の原因を知り、痛みを改善する神経科学者からの三つのヒント
2021年2月27日
なぜコロナから回復しても後遺症に悩まされるのか?そのメカニズムが分かってきた。
2021年2月19日
ワクチン接種が始まり感染者数は激減しているのに死亡者数は逆に増えているのはなぜ?
2021年2月12日
男性は女性よりもウイルスで死亡する可能性が1.7倍も高い
2021年2月5日
これからの社会にとって必要なのは男性脳と女性脳のバランス
2021年1月29日
感染後の免疫は少なくとも6カ月は維持されそうだ
2021年1月22日
新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと同程度になるにはあと2-3年は必要、そしてワクチンは多くの人には不要となる
2021年1月16日

アーカイブ

  • 治療院のご紹介
  • お問い合わせ

いやさか整体クリニック公式ブログ

iyasakalogo_black

神奈川県海老名市中央
TEL : 046-204-4008
FAX : 046-205-2166

お気軽にお問い合わせください。046-204-4008現在営業は行っておりません

メールでのお問い合わせはこちら

Copyright © 整体は人間学だ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 治療院のご紹介
    • 治療院について
    • 医師推薦の声
    • 看護師推薦の声
    • DRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)とは
    • リンク集
  • お問い合わせ
PAGE TOP