2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 iyasaka 痛みを考える 『最新!痛みのバケツ理論』③ まとめ 『痛みのバケツ理論』簡単にまとめてみました 『痛みのバケツ理論』2回に分けて書いてきましたが、オリジナルのニュースレターに掲載した時は、10ヶ月に渡って連載したものでした。 長くなってしまったので、最後の号には以下のよう […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 iyasaka 痛みを考える 『最新!痛みのバケツ理論』② ~『痛み』を起こす要因 外的要因と内的要因 ~ 『痛み』を起こす要因 外的要因と内的要因 「痛み」を起こす原因は、主に自分の外側に起因する外的要因と、主に自分の内側に起因する内的要因の二種類があります。 (編注)たくさんの要因が絡み合ってその結果引き起こされたものが原 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 iyasaka 痛みを考える 『最新!痛みのバケツ理論』 最近になって院内で紹介を始めた「痛みのバケツ理論」について書いていこうと思います。 バケツ理論といえば、アメリカの心理学者ドン・クリフトン氏が提唱しているバケツ理論が有名です。 「全ての人間は心に大きなバケツを抱えている […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 iyasaka 施術治療 『痛みに効くセルフケア』猫背改善・身体調和エクササイズの紹介 ③ このエクササイズも、腰、背中、肩、首の痛みを改善します。 背骨の動きを円滑にし、身体全体の調和を図るためのエクササイズです。 ★キャッツ&ドッグス エクササイズ エクササイズのやり方: ① 床によつんばいになります。 ② […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 iyasaka 構造(身体) 『イスに座るときの良い姿勢』を身に付ける 現代人は座っている時間が非常に多くなっている 現代ではイスに座る生活が多くなり、デスクワーク中心の人では、ほぼ丸一日座りぱなしと言う方も少なくないでしょう。 「日本人の成人が一日に座っている時間は約7時間で、世界20カ国 […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 iyasaka ブログ(院内外活動など) 70代の方を対象にした無料説明会&治療体験会を開催 4月に70代の方を対象にした無料説明会&治療体験会を開催しました。 海老名市と綾瀬市にお住まいで、「痛み」や「しびれ」などで悩んでいる方を対象に無料の説明会と治療の体験会を治療院にて初めて開催しましたので、本ブログでその […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 痛みを考える 『なぜ今まで良くならなかったのか?』関節痛編 厚生労働省が平成25年に調査した「国民生活基礎調査」によると、「症状別では、男性は「腰痛」での有訴者率(自覚症状のある人の率)が最も高く、次いで「肩こり」、女性は「肩こり」が最も高く、次いで「腰痛」、「手足 […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 痛みを考える 『なぜ今まで良くならなかったのか?』腰痛編 痛みというのは、結局は筋肉や腱に炎症が起きている状態であり、その解決方法は【血液の流れを良くすること】です。 そしてその流れを妨げているのは、身体のゆがみであり、そのゆがみの直接的な原因である筋肉の緊張でし […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 痛みを考える 『痛いところを悪者にしないで!!』 「痛いところは悪くない!?」 ☆そんなバカな! 「痛いところは悪いに決まってるだろ!」(怒) と、お叱りの方がいられるかも知れませんね。 しかもこれが一般的には普通の考え方と思いますが、実はそうではないことのほうが多いん […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 薬・副作用・薬害 『消炎鎮痛剤は悪魔が天使の仮面を被っている』② ~痛み止めは病をつくる~ “痛みどめ”は「病をつくるクスリ。使い続けてはいけない」(元新潟大学医学部 安保徹 教授) 飲むと痛みがもっとひどくなる 「消炎鎮痛剤を常用してはならない。体調が悪い、病気がなかなか治らない。この […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 薬・副作用・薬害 『消炎鎮痛剤は悪魔が天使の仮面を被っている』① ~なぜ痛みが出るのか~ 日頃から患者さんには、痛み止めの服用、あるいは湿布の使用を出来るだけ控えるように指導させていただいています。 それはいったいなぜだと思いますか? 理由は二つ ◇一つ目、「痛み止め(消炎鎮痛剤と呼びます)」というのは、から […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 iyasaka 痛みを考える 『痛みを起こす原因は何処にあるのか?』 「痛み」という刺激は、まず受容器(センサー)が最初に受け取りますが、ではそのセンサーは何処にあるのでしょうか? 痛みを感知するところ ◎「痛み」を感じるセンサーはからだのどこにあるのか? ①筋膜(筋肉) ②関節包 ③皮膚 […]