2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 iyasaka 健康(ヘルス)について ウィルスが私たちを健康にする 今回のタイトルは「ウィルスが私たちを健康にする」としました。 病原体であるウイルスが人にとって有用!? まともじゃないように聞こえるかもしれないですが、果たしてそうでしょうか? 病気は、人を死に追いやることもありますが、 […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 iyasaka 健康(ヘルス)について 私たちの体温は着実に低温化している 日本人の体温は昔と比べ低くなってきていると言われ、体温が1℃下がると免疫力が30%下がるとも。 それでは本当に体温は下がり続けているのか? アメリカのスタンフォード大学の研究者たちが、19世紀半ば頃のアメリカ人たちの健康 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 iyasaka 健康(ヘルス)について あなたの子どもを生涯健康でいさせたいのであればもっと汚れてもらおう 前回の記事でインフルエンザにかかった順番が、その後のインフルエンザに対する免疫力に影響するという事を紹介しました。 子ども時代の環境やその生活などが、免疫力を強くするかどうかのカギを握っている事になります。 そのカギとな […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 iyasaka 薬・副作用・薬害 次々と明らかになってくる腸内細菌叢の破壊がもたらす原因不明の病気 次々と明らかになってくる腸内細菌叢の破壊がもたらす原因不明の病気。 原因が不明とされてきた、パーキンソン病発症の原因が「抗生物質による腸内環境の破壊」である可能性がフィンランドの研究で分かった。 パーキンソン病もこのブロ […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 iyasaka 薬・副作用・薬害 老化を遅らせるカギは腸内細菌にあり、それを助けるのは「酪酸」にあった 酪酸が腸内細菌叢を整え、老化のプロセスを抑える働きがある このとろ立て続けに「腸内細菌叢」の組成とその大切さを知る記事ご紹介し、前回の記事では「抗ガン剤」の強い副作用はやはり腸内細菌叢の徹底的な破壊によって起こっている、 […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 iyasaka 薬・副作用・薬害 抗ガン剤は「腸内環境を破壊」し、「脳に炎症を起こす」ことが米国の研究であきらかに 抗ガン剤での副作用がでるメカニズムが判明した 抗ガン剤で副作用が出る事は、みなさん周知の事実だと思いますが、なぜ「強い副作用」が出るのかについての医学研究は、これまでのところ実はなかったのです。 医薬メーカーから多額の研 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 iyasaka 健康(ヘルス)について 紫外線は私たちの腸内に住む微生物を豊かにし健康に導く ここ最近、腸内細菌が人の健康に大きな影響を与えていることが、様々な研究で明らかになってきています。 私が集めた研究記事のストックもかなりの量が溜まってきているのですが、自分も消化し切れておらず紹介出来ていない記事も相当数 […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 iyasaka 健康(ヘルス)について 家族で一つ鍋を囲むような食事風景は将来無くなるかも知れない 将来、私たち人間が食べる食事は一体どう変わっていくのだろう? 自然に採れる食品は年々減っていき、ほとんどが人の手によって改良、加工された食品を、私たちは特に気にする事もせずに食べています。 自然で素朴な味も決して悪くはな […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 iyasaka 栄養(食事) 生のサラダを食べるより加熱調理された野菜の方がダイエットには効果あり 腸内細菌叢の多様性が私たちの健康に関わっている 腸内に住む微生物(腸内細菌叢)の大事さがクローズアップされてきています。 腸内細菌叢の多様性が私たちの健康にとって重要ですが、この腸内細菌の悪玉菌、善玉菌、日和見菌のバラン […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 iyasaka 薬・副作用・薬害 セロトニンと一般的な抗うつ薬が腸の細菌叢に与える影響 整体院とうつ病の関係 私の整体院には、腰痛、首痛、肩痛、股関節痛、膝痛などの関節痛の利用者が多いのですが、痛みの期間が長い方ほどうつ病などの精神疾患など、軽微ものから中程度のものまで様々ではありますが、その傾向が良く見ら […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 iyasaka 栄養(食事) 優れた腸の健康につながる赤ワインの利点 みなさんは、ワインはよく飲まれますか? 個人的には、ワインは何かイベントのあったときにしか飲まないので、ワインに対する関心度は非常に低いです。なので、赤、白、ロゼなど色味で分かる以外生産地などについては、まったくもって無 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 iyasaka 健康(ヘルス)について 筋肉量と質はあなたの腸に住む細菌のせいかもしれない Photo by pixabay 筋肉量と質はあなたの腸に住む細菌のせいかもしれない 現在私の関心の高いテーマのひとつが、私たちの腸内に住んでいる無数の細菌さん達、その細菌さんのことをマイクロバイオームとか腸内細菌叢また […]