2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 iyasaka 構造(身体) 慢性疾患の改善にはやっぱり運動が最もリスクが少なくかつ安全で効果が高い療法だといえるだろう 運動は病気の予防や治療に優れた効果があり、私の整体院でも利用者のみなさんに出来る範囲内で、個別に指導させて頂いております。 私は、ほとんどの慢性疾患の原因は「生活習慣」と捉えており、整体院で関わるような腰痛、肩こり、膝痛 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 iyasaka 痛みを考える マインドフルな瞑想とヨガが慢性的な痛み、うつ病などの障害を大幅に改善することが分かった 前回ボーッとする時間を持つことが脳にとっても身体の健康にとっても大切ということで、マインドフルネスについても少し紹介させて頂きました。 マインドフルネスと瞑想には若干の差があるようですが、呼吸が大事である事には変わりはあ […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 iyasaka 構造(身体) 握力と歩行速度の低下は認知機能と注意力・運動能力の低下を招く 前回以下のようなタイトルの記事を書きました。 ・インフルエンザ予防接種を繰り返すほど予防効果は減る。しかし、受ける前に運動すると効果が高まる。(2020/10/20) インフルエンザ予防接種を繰り返すほど予防効果は減る。 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 iyasaka 薬・副作用・薬害 インフルエンザ予防接種を繰り返すほど予防効果は減る。しかし、もし受けるのならその前に運動すると効果が高まる。 免疫力には「自然免疫」と「適応免疫」の二つがあるが、加齢と共にどちらの免疫力も劣化していきます。 特に抗体を作る適応免疫が弱くなると、毎年のインフルエンザ予防接種に対する抗体反応が弱くなる事が分かっています。 つまり、そ […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 iyasaka 栄養(食事) 腸内環境を良くする10の方法 私たちに共生している微生物は、いろいろなところで活躍または暗躍(?)しているわけで、彼らの行動(と言ってよいのか分かりませんが)が、私たちのあらゆるものを支配していると言っても過言ではないかもしれません。 以前書いたブロ […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 iyasaka 栄養(食事) 炭水化物を摂った後の運動はせっかくの運動効果を相殺する 適度な運動、特に有酸素運動は心肺機能を高め、みなさんの気になる脂肪を代謝する効果があり、体重を落とすダイエットには欠かせない運動の一つです。 しかし、時間を割いて一生懸命運動したとしても、その効果があまりないと知ったらガ […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 iyasaka 構造(身体) 健康的な筋肉量を保つことは免疫系を強化し健康寿命を延ばすことにもつながる 前回、健康寿命を延ばすためには筋肉を増やす必要があるがどうやって増やせば良いのかという内容の記事を書かせて頂きました。 ・筋肉量を増やすことは健康寿命を延ばすことにつながるが、どうやって増やせば良いのか(2020/07/ […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 iyasaka 構造(身体) 筋肉量を増やすことは健康寿命を延ばすことにつながるが、どうやって増やせば良いのか 超高齢社会から超々高齢社会にまっしぐらに突き進んでいる日本にとって、如何に健康寿命を延ばすかは非常に大きな課題です。 そんな中、近年まれにないブームが続いているのが筋肉トレーニングではないでしょうか。 若い人だけでなく中 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 iyasaka 栄養(食事) 食生活だけでなく運動でも腸内細菌の環境を変え健康になれる 私たちの腸にはたくさんの種類の微生物が住んでいて、私たちの健康と深く関わっていることが分かってきており、それは主に食事の質や何を食べるかによっても左右されることは知っているかと思います。 しかしそれ以外に、運動も腸内細菌 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 iyasaka 構造(身体) 脚のストレッチだけでも全身の血流を改善でき、心血管疾患や糖尿病などの予防効果が期待できる 筋肉をストレッチすることで、血管が広がり血流が増加し、その結果、心臓病や糖尿病を予防する効果が期待できる、という研究報告がされました。 身体活動が思うようにできないような方でも、他人の助けがあれば自分で動かさなくても効果 […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 iyasaka 薬・副作用・薬害 プロ・アマに関わらず多くのアスリートが使っている「痛み止め」のリスク ランニングやジョギングは非常に人気があるようで、下記のようなタイトルの記事を昨年11月に書かせて頂きましたが、未だに人気上位にあり関心度の高さが分かります。 ・健康のために行うランニングは週1回だけでも効果あり。それどこ […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 iyasaka 健康(ヘルス)について うつ病の最新の真実(下) 前回に引き続きうつ病の真実(下):「うつ病の予防と治療とその予後」について書いていきます。 前回では、うつ病とはどんなものなのか?うつ病の病態やその原因、種類そしてどのような人に対してリスクがあるのかなどを紹介させて頂き […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 iyasaka 構造(身体) 骨粗しょう症の最新情報:原因・診断・合併症・治療とその予後 先日(6/12)に投稿した記事の冒頭にNHKスペシャル『人体II』遺伝子シリーズを一気見した話を書きました。 ・「人の腸内細菌叢が感染症の重症化に大きく関与している事が分かった」 人の腸内細菌叢が感染症の重症化に大きく関 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 iyasaka 構造(身体) 腰痛に関わる「魂の筋肉」は巣ごもりやストレスで今やガチガチのはず 外出規制による巣ごもりを余儀なくされ、毎日ストレスフルな生活を送っていると腰痛を起こしやすくなります。 腰痛は様々の要因で起こりますが、結局のところ生活習慣病だと考えています。それはギックリ腰などの急性の腰痛であっても、 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 iyasaka 栄養(食事) 朝食を抜き、脂肪の多い食品を摂り夜食を食べる生活は、肥満になるだけでなく認知機能を衰えさせストレスにも弱くなる・・・つまり良い事は何も無い コロナに感染する不安や恐怖、家庭内や仕事に関してイライラを感じたりストレスが溜まりますよね。 外出自粛で生活リズムも乱れてしまい、すっかり夜型にシフトしてしまった人もいるのではありませんか? その結果、朝食を抜き、その代 […]