2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 iyasaka 健康(ヘルス)について 遺伝的に肥満になりやすい人でも肥満を防げるエクササイズがある? 私たちは経験的に、遺伝的に太りやすい家系と太りにくい家系があるのではないかと思っています。 それでは、遺伝的に太りやすい肥満遺伝子を持っている人は、太るのが必然になってしまいますが、それは運命なのでしょうか?最近の研究で […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 iyasaka 健康(ヘルス)について 栄養補助食品と食事法で必ずしも予防できるわけではない 前回の記事では、カルシウムとビタミンDのサプリメントを同時に摂取すると脳卒中のリスクが高まるという記事を紹介させて頂きました。 今回は、ロシア語の記事にあった”心血管症に対して役に立たないどころか有害である”という箇所の […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 iyasaka 健康(ヘルス)について カルシウムとビタミンDを同時に摂取すると脳卒中のリスクが17%増加する可能性が有る。また、それどころかほとんどのサプリメントは役に立たない以上に有害である 骨の健康を考えて飲むカルシウムとビタミンDの摂取について 私の母親も80歳を越え、病院で骨粗鬆症と診断されてからは、毎日カルシウム剤とビタミン剤を一緒に飲んでいます。私的には、これ以上飲まないようにさせたいのですが、本人 […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 iyasaka 健康(ヘルス)について 変形性関節症は心血管疾患のリスクを増加させる 変形性関節症は、軟骨がすり減ったり、なくなって関節の骨の形が変形し、痛みや腫れをきたす状態をいいます。 膝や股関節の変形性関節症が多く、軟骨などがすり減ることなどのイメージから高齢者の病気と思われがちですが、若い世代でも […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 iyasaka 栄養(食事) コーヒーが肥満や糖尿病を防止する・・・かも知れない 前回のブログでは、コーヒーは健康に貢献できるのかどうか、について書いてみました。 結論は、今のところ適量(だいたいカップ3-4杯/日)であれば、多少健康に対して良い効果があるようでしたが、肥満に対しても効果が期待できる事 […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 iyasaka 栄養(食事) コーヒーは健康に悪いのか、それとも良いのか? あなたはコーヒーが好きですか? 私はインスタントコーヒーや缶コーヒーは嫌いなので、ほとんど飲みませんが、コーヒー豆から淹れたコーヒーであれば、毎日欠かさず大きなマグカップで一日に3-4杯飲んでいます。ミルクや砂糖を入れな […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 iyasaka 睡眠 朝の不調はマクラが原因・・・かも 朝の不調はマクラが原因の可能性アリ ここ最近、「どんなマクラをすれば良いか?」「硬めのベッドが良いと聞くが、硬いベッドに寝るとからだが痛くなる、おすすめのベッドはどのようなものがありますか?」 など寝具に関する質問を利用 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 iyasaka 精神(心と意識) 顕在意識と潜在意識について ■潜在意識とは? ☆人は自分のことを知っているようで、ほとんど何も知りません。 その証拠に、自分で自分の身体をコントロールできる部分はわずかしかありません。 試しに自分で意識してコントロールできる場所を考えてみてください […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 iyasaka 施術治療 キネシオロジーテストとは? ■キネシオロジーテストとは? キネシオロジーテスト(筋力テスト・筋肉反射テスト)は、アメリカのカイロプラクティックドクターのジョージ・グッドハートにより、1960年代に発表されたものです。 AK(Applied Kine […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 iyasaka ブログ(院内外活動など) 第31回【治療研究会】活動報告 テーマ「潜在意識とキネシオロジー」 私が主催している「治療研究会」の活動報告第三回目 開催日:2018年11月11日(日)10時~ (※固定で毎月第二日曜日に開催しています) 第31回【治療研究会&技術鍛錬会】の活動報告です。※このブログ上での報告は3回目 […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 iyasaka 健康(ヘルス)について 『健康ものさし』を使って自分の健康状態を考えてみる 健康を「ものさし」状のもので考えてみます 前回、医療費の問題には、国民全員の「健康に対する意識」を変えることが必要だと書きました。 「健康ものさし」を使って「健康」の状態を考えてみましょう。 下の図は健康をものさしで表現 […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 iyasaka 健康(ヘルス)について 整体に行っている人、行こうと思っている人にとって「健康」とは、おそらく「痛みのない生活」こそが「健康」だと思われていると思います まえがき 整体に行っている人、行こうと思っている人とって「健康」とは、おそらく「痛みのない生活」こそが「健康」だと思われていると思います。 なので、私たちのところには「痛み」だけをできるだけ早く取り除いて欲しいと来院する […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 iyasaka 痛みを考える 『痛みは脳が「作りだす」』~病名を付けられるとそのように振る舞う~ みなさんにもこういった経験がありませんか? たとえば、別に大したことがないんだけれどなんとなく「体がだるいなぁ」と感じていたので、体温計で体温を測ったら38度を超えていました。すると自分の体温を知ったまさにその瞬間から熱 […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 iyasaka 構造(身体) 『身体が壊れる(痛む)そのしくみ』を10人の社員がいる会社で説明しようと思います 痛む場所 ≠ 痛みの原因 私たちは、一般的に「痛み」のあるところが悪い(壊れた)ところと思ってしまう傾向があります。 これは、私たちが生まれてきてからの経験(体験)から、そのように考えてしまうのですが、実際には「痛む」場 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 iyasaka 痛みを考える 『最新!痛みのバケツ理論』③ まとめ 『痛みのバケツ理論』簡単にまとめてみました 『痛みのバケツ理論』2回に分けて書いてきましたが、オリジナルのニュースレターに掲載した時は、10ヶ月に渡って連載したものでした。 長くなってしまったので、最後の号には以下のよう […]